冷蔵庫は買取がお得?お得に売る方法を解説
引越しや家族で使用する容量の関係などで冷蔵庫を買い替える機会がありますよね。
しかしまだ使える冷蔵庫の場合は、リサイクル料金を支払い処分する以外の方法も探してみたくなります。
実際のところ、冷蔵庫を処分する以外にお得に売る方法はあるのでしょうか?
本記事では、冷蔵庫は買取りがお得か?という疑問やお得に売る方法を解説します。
冷蔵庫は買取りがお得?
まだ使用できる冷蔵庫を処分する際は、査定で金額が出る場合は買取りがお得と言えるでしょう。
ただし、状態やモデルによって買取り金額が異なることや、状態が悪い場合は買値がつかないケースもあります。
そのためいくつかの条件をもとに、処分を検討している冷蔵庫が買取り可能かを確認してみるとよいでしょう。
買取りの可能性がある冷蔵庫の条件
冷蔵庫の買取りを依頼する場合、モデルや状態によって買取り条件が異なります。
ここでは買取りの可能性がある冷蔵庫の条件をご紹介します。
- ・容量は大きいほどお得
一般的に冷蔵庫の容量は、100〜550L以上のものまで幅広くサイズがあります。
冷蔵庫の買取りでは、容量が大きいほど高値の買取りが期待できます。
特に4人以上の家族で使用する6ドア・600Lの冷蔵庫では、小さい容量のモデルに比べ2〜3万円高値で買取されるケースもあります。
- ・製造から5年以内のモデル
買取りを依頼する冷蔵庫が、製造からどれくらい年月が経っているかは査定金額に大きく影響します。
買取価格が付く目安として、製造から5年以内のモデルであれば査定対象となります。
反対に5年以上使用している場合は、買取り対象になりませんので注意しましょう。
- ・製造メーカーによる違い
最近では価格が少しお手頃という理由で中国・韓国製の冷蔵庫を購入する方も多く、人気があります。
しかし買取りを依頼する際は、機能的に似たスペック・使用年数であっても国産メーカーの方が高値が付くケースが多いのです。
- ・使用感も買取りに影響
どのような家電製品でも共通することですが、冷蔵庫の状態も買取価格に大きく影響します。
使用感はもちろんキズや汚れの少ないものや、新品に近い状態であれば高値が付きやすくなります。
- ・付属品を残しているか
冷蔵庫の購入時の取扱説明書・保証書など付属品を残しているかも買取価格に影響します。
他にも氷用プレートや、卵用のケースなどが付属品として付いているモデルが多いでしょう。
このように冷蔵庫の買取りを依頼する場合は、状態やモデルによって大きく異なります。
使用年数が少なく、程度がよい状態であればお得に買取りできる可能性がありますので、是非検討してみましょう。
冷蔵庫をお得に売る方法について
冷蔵庫を買取りに依頼する際、お得に売る方法はあるのでしょうか?
ここでは出来るだけ高く買取りしてもらい、お得に売る方法についてご紹介します。
買取り価格が高くなる季節とは?
実は冷蔵庫の買取価格は、気温が上昇する梅雨〜夏場にかけて最も高くなると言われています。
その理由として、気温が高くなると冷蔵庫のモーターや電源に負荷がかかりやすくなり、故障の原因となるからです。
冷蔵庫が故障した結果、急いで買い替える方が増えるため中古モデルも高値で買取りされるケースが増えることになります。
このため冷蔵庫の買取りを検討中の方は、是非夏場の時期を狙ってみましょう。
家電製品をまとめて買取りを依頼する
冷蔵庫の買取りを依頼する際、オーディオやクーラー、洗濯機などまとめて買取りを依頼することで、査定額がアップするケースもあります。
このため買い替えを検討している家電がいくつかある場合は、まとめて買取りを依頼してみるとよいでしょう。
査定前に冷蔵庫を掃除する
食材をストックする冷蔵庫は、何より清潔感で第一印象は決まります。
買取り査定に出す前に、可能な限り掃除することで使用感を減らすことができます。
掃除の際は、取り外せるケースやトレーはすべて外し、水洗いでキレイにしましょう。
また、本体の外側・内側もセスキスプレーや重曹などでキレイに拭き取ります。
このように冷蔵庫の買取りを依頼する際は、少しの工夫でお得に売ることが可能です。
買取り時期や掃除を徹底し、お得に処分を検討してみましょう。
まとめ
今回は、冷蔵庫は買取りがお得か?という疑問やお得に売る方法を解説しました。
冷蔵庫の買取りを依頼する際は、製造年数やメーカーなどいくつかの条件があることをお伝えしました。
また、お得に売る方法についても冷蔵庫の査定前に是非お試しください。
冷蔵庫は衛生商品でもあるため、買取りを依頼する際はキレイに掃除することを心がけましょう。
冷蔵庫の処分をご検討の際は、姫路ファーストリサイクルにご相談ください。
«前へ「不用品買取にはコツがある?不用品を高く売るためのコツを解説」 | 「テレビは買取がお得?お得に売る方法を解説」次へ»